長谷川 研究室

@ Massachusetts General Hospital

メニュー

コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • BLOG
  • CONTACT
  • FELLOWSHIP
  • FUNDING
  • PEOPLE
    • Kohei Hasegawa, MD, MPH, PhD
  • POSITIONS AVAILABLE
  • PUBLICATION
  • RESEARCH
    • AIRWAY MANAGEMENT
    • ASTHMA
    • BRONCHIOLITIS
    • HEALTH SERVICES RESEARCH
    • SYSTEMS EPIDEMIOLOGY / PRECISION MEDICINE
    • OTHERS

カテゴリー:PIより

ポスドクのグラント

投稿日 2019年5月17日 から Kohei Hasegawa · コメントする

FinlandからのポスドクフェローのLaura Toivonen女史の快進撃が続きます。 これまでFoundationグラントを立て続けにとっていたのですが、今回はAcademy of Finlandのトレーニンググラ […]

続きを読む →

気道内マイクロバイオームと呼吸器疾患発症リスク

投稿日 2019年5月11日 から Kohei Hasegawa · コメントする

Finlandとの共同研究からまた一本出版されました。 ポスドクのLauraによる論文。British Thorasic Societyの機関雑誌であるThoraxからです。 Toivonen L* et al. * E […]

続きを読む →

研究のアイデアを突き詰めるために

投稿日 2019年5月10日 から Kohei Hasegawa · コメントする

ボストンにはかなりエッジの効いた人がいらっしゃいます。 そのうちの一人がMIT Media Labの石井裕教授。 インタビューでアイデアの突き詰め方について聞かれた際の回答です。当たり前に聞こえますが、日々実践するのは難 […]

続きを読む →

人工知能と医療、元国防長官の講演

投稿日 2019年4月13日 から Kohei Hasegawa · コメントする

今週ボストンで開かれた2019 World Medical Innovation Forumというカンファレンス(ハーバード関連病院による主催)に、invited panelistの一員として末席を汚してきました。今回の […]

続きを読む →

新メンバーによるGWAS論文が出版!

投稿日 2019年4月4日 から Kohei Hasegawa · コメントする

あと数ヶ月でラボに加わる新メンバーとの新しい論文(合計〜150万例のデータを利用)がでました! Genetic overlap of chronic obstructive pulmonary disease and c […]

続きを読む →

医療とAI (人工知能)

投稿日 2019年3月30日 から Kohei Hasegawa · コメントする

僕らの研究室でもーオミクス研究との親和性の高さからー設立当時よりstatistical learning (もしくは機械学習)の重要性を強調ています。この研究室のプロジェクトのほとんどでstatistical learn […]

続きを読む →

人生は短い。オンリーワンを目指そう。

投稿日 2019年3月22日 から Kohei Hasegawa · コメントする

まだ僕の研究者人生は5-6年というところ、まだまだ一人前ではない。そんな短い経験でも振り返ると後悔することがあります。つい最近、話に出たのでカンタンに一番の後悔を紹介します。 それは僕がまだシニアレジデントからリサーチフ […]

続きを読む →

ウイルスとマイクロバイオーム

投稿日 2019年1月19日 から Kohei Hasegawa · コメントする

フィンランドからのポスドクであるDr. Toivonenによる論文がアレルギー・臨床免疫学のトップジャーナルであるJournal of Allergy and Clinical Immunologyから出版されました。彼 […]

続きを読む →

機械学習による臨床予測モデル

投稿日 2019年1月12日 から Kohei Hasegawa · コメントする

この研究室で力をいれている、オミクス研究(例:マイクロバイオーム、メタボローム)では、いわゆる”statistical learning”(機械学習と訳してもいい)手法をよく使います。とくに変数の数 p がサンプル数 n […]

続きを読む →

2018年の総括

投稿日 2019年1月2日 から Kohei Hasegawa · コメントする

研究成果: 合計34本の原著研究論文(in press含む)を世に出すことができました。数だけでなく、J Allergy Clin Immunol, JAMA Intern Med, JAMA Pediatr (emba […]

続きを読む →

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿
新しい投稿 →

最近の投稿

  • 2022年:ラボメンバーの実績
  • アンラーニング・再考のサイクル
  • 7月の振り返り: Authentic leadership、大いなる正午、新しい価値
  • 「乳幼児の細気管支炎」は一つの疾患ではないーリピドミクス
  • アカデミア (MGH) からインダスリーへの橋を架ける

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

Unable to load Tweets

Follow
© 2025 長谷川 研究室
Powered by WordPress & Themegraphy
RSS
Facebook
Twitter