日本救急医学会
今回久しぶりに日本に帰りました。JEAN studyを用いた研究発表をしましたが、clinicalに面白いと思ってもらえる研究は楽しいですね。 今回はGCS3点の人にRSIを用いるべきかどうか?というテーマでプロペンシテ […]
続きを読む →今回久しぶりに日本に帰りました。JEAN studyを用いた研究発表をしましたが、clinicalに面白いと思ってもらえる研究は楽しいですね。 今回はGCS3点の人にRSIを用いるべきかどうか?というテーマでプロペンシテ […]
続きを読む →つい先日、2nd authorとして解析を担当した論文がosteoporosis internationalという雑誌にacceptされたと1st-authorから連絡がありました。1st authorはresearch […]
続きを読む →今回University of MassachusettsのeICU(telemedicine, tele-ICU)と呼ばれているシステムの見学に行ってきました。 Tele-ICUは今流行りの遠隔診療システムのひとつです […]
続きを読む →最近あまり救急系の雑誌に投稿していないんですが、新しいImpact factorが出ました。 他に指標があってもなんだかんだIFの高い雑誌にacceptされると嬉しいものです。 (大学受験の時に他にも指標があるんだから偏 […]
続きを読む →今日は日本から来てくれた先生と長谷川先生、MGH循環器科の島田先生とお昼ご飯に行ってきました。MGH周辺はそんなにお店がないんですが、今日入ったイタリアンの島田先生おすすめ裏メニューパスタはおいしかったです! お昼を食べ […]
続きを読む →先日こちらで研究している人と話をしていた時に「なんでこっちに来る医者の先生はハーバードでMPHまでとって頑張ってるのに、日本に帰ったら臨床に戻って研究しなくなるの?」と聞かれました。入学準備に時間を費やし(去年の倍率は4 […]
続きを読む →最終試験の翌日からサンフランシスコで行われている米国胸部学会(ATS)に来ています。サンフランシスコは西海岸らしく気持ちよく晴れています。 救急がメインではない内容なので異種格闘技戦のような気分でしたが、まず規模の大きさ […]
続きを読む →昨日meta-analysisのmidtermが終わりました。持ち込みありで、下記論文から問題が出るので事前に読んでいったのですが、思ったより難しかったです…。 Turati F et al. A meta-analys […]
続きを読む →小児の挿管に関する研究がNEJM Journal Watchに取り上げられました。Journal Watchのタイトルはなんとなく含みがありますが・・・。 Pediatric Intubations in Japan: […]
続きを読む →IntroductionとDiscussionは書くのが難しいです。英語の表現に加えて、どうやって論理を展開するか?にいつも頭を悩ませますが、最近痛感していることは、inputが足りないということです。 論文を書く時には […]
続きを読む →