NIH ECHO Initiativeに採択
Emergency Medicine Network (EMNet) — 長谷川研究室はその division –の研究が、NIHの主導する the Environmental i […]
続きを読む →Emergency Medicine Network (EMNet) — 長谷川研究室はその division –の研究が、NIHの主導する the Environmental i […]
続きを読む →つい先日、2nd authorとして解析を担当した論文がosteoporosis internationalという雑誌にacceptされたと1st-authorから連絡がありました。1st authorはresearch […]
続きを読む →夏は日本に帰ってゆっくりしていたので、久しぶりの新しい論文です。 うちのLaboは呼吸器疾患がメインの一つですが、Asthma-COPD overlap syndromeに関してです。呼気一酸化窒素(FeNO)は喘息の診 […]
続きを読む →今回University of MassachusettsのeICU(telemedicine, tele-ICU)と呼ばれているシステムの見学に行ってきました。 Tele-ICUは今流行りの遠隔診療システムのひとつです […]
続きを読む →近年、注目を浴びているmicrobiome (人体に共存するhighly functional community of microbes)の研究を本ラボでも進めています。 Microbiom […]
続きを読む →当ラボフェローの後藤先生によるもう一本の論文です。 これは出版までなかなかの苦戦でした。敗血症がpoorly-defined conditionであるとともに、そのcodingも問題があるからです。 &nb […]
続きを読む →最近あまり救急系の雑誌に投稿していないんですが、新しいImpact factorが出ました。 他に指標があってもなんだかんだIFの高い雑誌にacceptされると嬉しいものです。 (大学受験の時に他にも指標があるんだから偏 […]
続きを読む →今日は日本から来てくれた先生と長谷川先生、MGH循環器科の島田先生とお昼ご飯に行ってきました。MGH周辺はそんなにお店がないんですが、今日入ったイタリアンの島田先生おすすめ裏メニューパスタはおいしかったです! お昼を食べ […]
続きを読む →先日こちらで研究している人と話をしていた時に「なんでこっちに来る医者の先生はハーバードでMPHまでとって頑張ってるのに、日本に帰ったら臨床に戻って研究しなくなるの?」と聞かれました。入学準備に時間を費やし(去年の倍率は4 […]
続きを読む →無事に卒業しました!(まあ落ちる人はまずいませんが・・・) 午前中はハーバード大学本校で全体の卒業式が、そして午後からは学部別に行われます。 朝7:45に集合ですが、父兄は席取りのために6時頃から並びます。 延々と続く行 […]
続きを読む →