Professionalismを学べるフェローシップ
本日、Labに出勤する最終日を迎えました。2016年の8月にBostonに到着してから本日までまさに光陰矢の如しという時間感覚でしたが、大変濃密な時間でした。 学んだこと、感じたことを思い返して列挙しようと思えば山ほどあ […]
続きを読む →本日、Labに出勤する最終日を迎えました。2016年の8月にBostonに到着してから本日までまさに光陰矢の如しという時間感覚でしたが、大変濃密な時間でした。 学んだこと、感じたことを思い返して列挙しようと思えば山ほどあ […]
続きを読む →2018年に入り、この留学期間の総括を考える時期にきています。 本当に光陰矢の如しで、Bostonに到着したのが昨日のように思えるほど濃密な時間を過ごしました。 MPHという肩書は手に入れましたし、日々当ラボで鍛えていた […]
続きを読む →2017年ももう終わろうとしています。BostonはHoliday seasonから急激に寒くなり今週は最高気温-12℃という日もあるようです。 最近は友人たちと食事など一緒にする機会が多く、渡米してからのことを振り返る […]
続きを読む →昨日からIntroduction to Network Medicineという三日間のセミナーに出席しています。 従来の疫学的手法だけでは解き明かすことができないブラックボックスへのアプローチとして、Omicsを少しでも […]
続きを読む →11月11日~15日までカリフォルニア州アナハイムでAmerican Heart Association Scientific Session 2017が開催されていましたので参加して来ました。 巨大な学会ですので、すべ […]
続きを読む →日本では今月衆院選が行われるそうですね。 ふと、留学中の選挙はどうすればいいのかと思って調べてみると、海外に3か月以上継続居住していれば権利はあるそうですが、実際に投票するためには在外選挙人名簿への登録が必要とのことでし […]
続きを読む →データの改ざんをしない、そして研究成果に再現性を担保する、ということは科学者の最低限の責務です。 そして研究室で積み重ねてきた財産を次に引き継いでいくことは研究室を継続的に高いレベルで運営していくうえで極めて重要です。 […]
続きを読む →本年11月にAnaheim, Californiasで開催されるAHA scientific session 2017に演題が採択されました。 発表はもちろん、新しいリサーチテーマを考えるという視点で参加しようと思います […]
続きを読む →投稿が遅くなり鮮度がだいぶ落ちてしまいましたがSAEMの話題の続きです。 今回の発表はOralで10分発表2分質疑というタイムテーブルでした。 当日朝にUpdateした資料を差し替えたのですが本番でそれが反映されず、とっ […]
続きを読む →研究室のメンバーでSAEM(Society for Academic Emergency Medicine)に来ています。 米国の救急医学に関する研究の総会である本会は今年はフロリダ州のオーランドで開催されています。 こ […]
続きを読む →